最新AI論文をキャッチアップ

画像認識に革命を起こしたTransformerと、言語モデルに潜むリスクについて

受付終了

イベント概要

  • 開始日時

    2021年05月26日 19:00

  • 終了日時

    2021年05月26日 20:20

  • 会場

    オンライン(ZOOM)

  • 対象

    ・AIに興味があるITエンジニア ・その他AIに興味をお持ちの方

  • 定員

    100名

  • 参加料

    無料

  • 主催

    株式会社PE-BANK

AI技術は大きく分けて画像処理・自然言語処理・音声処理の三つに分類され、画像処理で大きな成功を収めたCNNが他の分野でも成功したように、自然言語処理で大きな成功を収めたTransformerが、画像処理をはじめとした様々な分野でCNNにとって代わろうとしています。

今回のセミナーでは、画像認識に革命を起こしたTransformerが生まれるまでの経緯や、そもそもTransformerとは何か、そしてそれらを用いた様々なモデルや高性能なモデルに潜むリスクについて、エヌ・ティ・ティ・データで画像処理技術の研究開発や自然言語処理ソリューションなどを販売し、人材育成業務にも従事している中島佑允氏より解説いたします。

プログラム内容

18:45〜19:00:受付開始
19:00〜19:10:主催者ご挨拶、本日のテーマ説明
19:10〜20:00:RNNからTransformerの亜種(BERT,T5,GPTなど)まで解説!
        最後に自然言語のリスクについて
20:00~20:15:質疑応答
20:15〜20:20:締めのご挨拶

登壇者

中島 佑允(なかじま ゆうすけ)氏
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
大学時代に画像処理および自然言語処理を融合させたマルチモーダル技術の研究に従事。
本業のエヌ・ティ・ティ・データでは主に画像処理技術の研究開発や自然言語処理ソリューションなどを販売。加えて、AI-SCHOLARで活動・JDLA(日本ディープラーニング協会)にて人材育成業務に従事。

このイベントは終了しました。