※Python初学者向け AI-SCHOLAR x Axross AIハンズオン【第14回】データ分析編 アニメーション棒グラフで国別covid-19感染者の推移を可視化しよう
受付終了
イベント概要
-
開始日時
2021年12月09日 19:00
-
終了日時
2021年12月09日 20:30
-
会場
Zoom
-
対象
データ分析やPythonに興味のある学生・社会人の方 ※Python初学者推奨
-
定員
30名
-
参加料
無料
-
主催
AI-SCHOLAR, Axross
AIハンズオン【第14回】データ分析編を開催します!
今回のテーマは「アニメーション棒グラフで国別covid-19感染者の推移を可視化しよう」です。covid-19についての感染者数やワクチン摂取数などのデータセットが多くの自治体で公開されるようになり、個人でもそのデータを使ってグラフを作成したりして分析結果を可視化することが可能になっています。
しかし感染数のような膨大な数字に及ぶデータは、各国の値を並べて比較したり時系列順に可視化しないと実態がわかりにくいです。そのためには既存の方法だと折れ線グラフなどが有用でしたが、最近はPythonによって動的なグラフを作成する方法が発達してきたので、アニメーション形式で時系列的な変化が分かり易いグラフを作成することができます。Pythonライブラリのpandasを使うと、二次元の表データを読み込んだり加工や可視化ができます。加えてpandas_aliveを使うと、そこから動的なアニメーション形式のグラフを作成できます。
今回のハンズオンではPythonでcovid-19の感染者の推移を表した動的な棒グラフを作成する方法と、それの元となるcsvデータの整形の仕方を解説します。これまでPythonの基礎を学習してきたけどあまりおもしろさがわからないという方でも、アウトプット中心に取り組むことで楽しめるハンズオンとなっています!
ぜひご参加ください!