外食・中食のスペシャリストが語る!持続的成長のカギは“もったいない”問題の解決!~AIを活用した購買体験の向上による売上最大化~
イベント概要
-
開始日時
2021年10月14日 16:00
-
終了日時
2021年10月14日 17:00
-
会場
Zoom
-
対象
外食・中食企業の経営者様、本社部門のご担当者様
-
定員
50名
-
参加料
無料
-
主催
株式会社マクニカ CrowdANALYTIX担当
新型コロナウィルス感染拡大から1年半余り経過しようとしていますが、未だ収拾の目途は立たず、度々発令される緊急事態宣言により、外食・中食企業は変化への対応を強いられています。企業もニューノーマル時代の競争を勝ち残る為には、筋肉質な企業に作り変えていかなければ持続的な成長は見込めません。
しかし現在、外食・中食企業では、フードロスや従業員の作業等、様々な“もったいない”問題が発生しており、企業の持続的な成長の阻害要因となっています。
本セミナーでは、大手外食・中食企業の経営幹部として業績V字回復を主導してきた正金一将氏をゲストに迎え、外食・中食企業の様々な業務で発生している“もったいない”問題にスポットライトを当て、それらの問題に対する打ち手を紹介していきます。また、昨今様々な業種において導入が進んでいるAIの活用により、外食・中食企業がどのように業務改革を実現することができるかもご紹介します。
プログラム
【16:00~16:05】講師紹介
【16:05~16:45】外食・中食業界のスペシャリストが語る!持続的成長の為の打ち手とは?(講演者:現フード経営NEO合同会社代表 正金 一将(まさかね たかゆき)氏)
本セッションでは、これまでに多くの外食・中食企業の経営に携わられてきた正金氏より、外食・中食企業が持続的な成長を実現する為の以下の3つのポイントをご紹介します。
- なぜほとんどの外食・中食企業は経常利益率8%を達成できないか
- 業界にはびこる「もったいない」の数々
- 解決方法は、徹底した「数値化」「見える化」
【16:45~17:00】外食・中食業界の業務改革を支援するAI活用
(講演者:株式会社マクニカ 阪田 陽樹(さかた はるき))
外食・中食業界の持続的な成長の為には、“もったいない”を削減する業務改革を推進していく必要があります。そして、業務改革を実現する手段として昨今はAIの活用が様々な業種で進んでおり、外食・中食業界においても同様のことが言えます。本セッションでは、外食・中食業界におけるAI活用例とその導入効果を紹介していきます。